2023.07.24 宮古島の暮らし
ハイサイ!お久しぶりです。作業療法士のMです。
宮古島は連日猛暑が続いており、本格的な夏と向かい合いながら毎日過ごしています。
とにかく暑いです…
先日、木陰で一休みしていたら、
「ボトッッ」
何か木から落ちてきました。
先島諸島に生息する、ちょっと珍しいサキシマキノボリトカゲです。懐かし〜!
私が小学生の頃はよく見かけていましたが、今では全く見なくなりました。
近年の宮古島は、固有種の数や渡り鳥の飛来数が減ってきているとよく聞きます。
昔はよく見た生き物が、こうやってたまに顔を出してくれるとなんだか嬉しくなりますね。
この時期になると、アオダイショウという大きな蛇や、ヤシガニという大きな甲殻類が夜中道を横断している姿をよく見かけます。
夜間に宮古島で自動車を運転される方、動物を轢いてしまわないようご注意ください。
珍しい生き物を見つけたら、また皆さんに紹介しようと思いました!
それでは、あとからなぁ〜。