2021.03.16 宮古島の暮らし
ハイサイ!祖父に「エセ宮古人!!!」と言われたことのある、作業療法士Mです。実祖父ですよ!ひどくね!?
僕は県外の学校に進学したんですけど、日に当たることが少なかったためか肌が白い時期がありました。その頃に、久々の帰省の際に祖父に言われた一言でした。今ではしっかり小麦色です。
そんなエセ宮古人が方言講座をしますよ!
前回は日常でよく使う例文として紹介しましたが、ブログを見た職員から「いつ使うかっっっ!!!」と大クレームでした。実践的な例文はまだ早かったようです☆
やはり覚えるなら形容詞ですね!形容詞をバンバン紹介しますよ!
今回はよりニュアンスを捉えやすいように、英訳も含めてご紹介します。()内は和訳です。ぜひ活用してね!
・ぷからす(嬉しい) happy
・うむっし(面白い) funny
・うとぅるす(怖い) scary
・ばたふさり(腹立たしい) annyoing
・ぴしーぴし(寒い) cold
・ぬふーぬふ(暖かい) warm
・だいず(凄い、大変) amazing,tellible
・だいばん(大きい) big
・ちびがま(小さい) small
どうですか?今回は使えそうじゃないですか!?個人的には「ぴしーぴし」と「ぬふーぬふ」の語感が好きですね。
ちなみに写真の飲料は、宮古人からだと「スゴイスゴイ」に見えてしまうんですね。
宮古方言は難しいですよね。僕もまだまだ勉強中です。訛りやイントネーションも独特なので、機会があれば是非聞いてみていただきたいと思います。
それでは皆さん、あとからなぁ~!